出品登録を行った商品を、次はFBAの納品プランへ追加します。
仕入管理シート上で納品する商品を選択し、(納品プランに追加)をクリックすると、その商品を納品プランに追加します。
納品プランに追加する手順
- 出品・納品の手順の全体説明のSTEP1の通り、仕入管理シートを「全ての未納品」と、「購入先」または「FF Tracking No.」列でフィルタをし、今回納品する商品だけを表示します
- 今回の納品対象の商品を全て複数選択・範囲選択し、
をクリックします
- ダイアログに今回のFC名が表示されます。追加する場合は「はい」をクリックしてください。「いいえ」をクリックすると納品プランの追加を中止します。
- 「小型・標準サイズ」「大型サイズ」「ファッション」ごとに納品プランが作られ(納品作業中のプランがあれば、そこに追加されます)、「納品プラン」列に「納品プラン名 FC名」(セラーセントラルの納品プラン詳細へのリンク)が登録されます。


特別な梱包が必要な商品の場合には、「梱包」列にその方法が表示されます。

引火性液体などの危険物を納品する場合には、納品プランを分けて、危険物のみのプランで発送する必要がありますが、通常商品と危険物を同じプラン入れようとした場合にAmazon側からエラーが出る場合とそうでない場合があります。各人で注意をして納品プランを作成してください。なお、納品プランを分ける操作についてはこの説明ページの後半を参照してください。
納品プランでソート
全ての商品を納品プランへ追加したら、最後に「納品プランでソート」をクリックします。

「納品プランでソート」を実行すると、仕入管理シートに登録された商品を次のように並び替えることができます(一番下の転送済〜未発送のグループの中は並び替わりません)。

これは納品プラン番号が(基本的には)昇順で採番されるためです。
このソートによって、実際に出品が行われたものはシートの上部へ、まだ納品をしていないものがシートの下部へ、その中間に納品中のものが並ぶようになります。
納品代行への商品リスト送付
納品代行を使う場合に、事前に送付する商品のリストを以下の手順で生成することができます。
- 納品代行に到着予定の商品を納品プランに追加します。
- ①の商品をまとめて選択して、「・・・」のメニュー中の「データのインポート/エクスポート」をクリックします。ダイアログの中で「サポートBB 登録シート用CSV」を選択し「実行」をクリックすると、CSV形式のリストがダウンロードされます。

- ダウンロードしたCSVデータを代行業者から提供された商品リストに貼り付け、代行業者に送ります
オプション: 追加するプランの選択
のオプションでは、納品するプランを選択することができます。
- 同じプランに追加
-
1つ前に「納品プランに追加」をクリックした時と同じプランに追加します。「小型・標準」「大型」「ファッション」ごとに前回のプランを記憶します。
前回のプランがない、または、納品作業中でないなど追加ができない場合は、新しいプランを自動的に作成します。 - 新規のプランに追加
-
必ず新しいプランを作成し、商品を追加します(これにより「前回のプラン」が置き換わります)。
主に、危険物を追加する場合、FCを変更を試みる場合に利用します。 - 納品番号を指定して追加
-
NORMAL/FASHION/LARGEなどごとに作成済みのプランの納品番号を指定して、商品を追加します(これにより「前回のプラン」が置き換わります)。
指定したプランが納品作業中でないなど追加ができない場合は、新しいプランを自動的に作成します。
プラン追加時のエラー
納品プランへの追加を試みる際、一つの商品でもエラーが発生すると、そこで追加の処理自体を中止します。
※ 複数のプランにまとめて追加する場合、例えば、小型・標準と大型のプランに追加する場合、小型・標準への追加でエラーが出たとしても大型への追加は実行されます。
以下に代表的なエラーメッセージを示します。
エラーメッセージ | 説明 |
---|---|
Amazonに未登録のSKU、または、FBA納品ができない商品が含まれているため、納品プランへの追加を中止します。 | 選択した商品の出品登録がされていないか、または、FBA納品自体が禁止されている商品が含まれています。前者の場合は、出品登録を実行した後で再実行してください。 |
寸法・重量が未入力の商品が含まれているため、納品プランへの追加を中止します。 | Amazonの商品カタログにパッケージ寸法または重量が未入力のため、FBA納品ができません。セラーセントラルから商品情報を編集してから、再実行してください。 |
Amazonが定めた最大保管個数を上回っているため、納品プランへの追加を中止します。 | 商品単位の保管個数制限がかかっているため、現在在庫数以上の納品ができない状態です。 |
同一ASINで出品終了中の商品があるため、納品プランへの追加を中止します。 | 出品が終了している商品が含まれています。出品を再開してから、再実行してください。 |
同ASINのFBA納品に不備が発生しているため、納品プランへの追加を中止します。 | 過去の納品で、納品不備が発生しており、解決をしていないため、このASINの納品ができません。問題が起きている納品プランを参照して問題解決をしてから再実行してください。 |
商品準備(ラベル貼り等)にAmazonとセラーが混在しているため、納品プランへの追加を中止します。解決しない場合は「新規のプランに追加」を行ってください。 | セラーが商品準備を行う商品とAmazonが商品準備を行う商品を同じプランに含めることができません。新規のプランを作成してください。 |
混合在庫の設定になっています。本システムで納品プランを作成するためには混合在庫の設定を解除してください。 | LISTIQマネジメントでは混合在庫の納品に対応していません。 |
出品申請が必要な商品が含まれているため、納品プランへの追加を中止します。 | 出品申請を行い、解除した後に再実行してください。 |
危険物の情報に不整合が発生しました。「新規のプランに追加」を選択して再度実行してください。 | 危険物のプラン追加時に発生します。一般の商品と危険物の商品が同じプランに含めることができません。新規のプランを作成してください。 |
危険物に該当する商品が含まれているため、納品プランへの追加を中止します。 | 未申請の危険物の商品をプランに追加しようとした場合に発生します。 |
既存の納品プランに追加できませんでした。新規のプランを作成してください。 | その他の理由で指定した既存の納品プランに追加することができない場合に表示されます。新規のプランを作成してください。 |
返送先の住所・氏名の入力がありません。設定シートに入力してください。 | LISTIQマネジメントを使って、納品プランへ追加するには、設定シートに返送先の住所の設定が必要になります。 |
設定シートの住所の指定に誤りがあります。市町区村にその後の住所も入力していないか確認してください。 | 住所の設定に誤りがある場合に表示されます。設定シートの住所を見直してください。 |
希望のFCをリトライ
のその他のアクション「希望のFCをリトライ」では、あらかじめ設定したFC(実際はNGのFCを設定)が出現するまで1時間ごとに納品プランの作成をトライする機能です。
以下の手順で設定、実行します。
設定シートの「納品プラン作成のリトライ」にて「NGのFC」を設定します。
NGのFCでは、受け入れないFC名をカンマ区切りで指定します。なお、FC名は一部分の文字列を指定することができます(例:KIXを指定するとKIX1、KIX2、…にマッチします)。

リトライする納品プランに含める商品を一つ選択します(複数行選択した場合は一番上の行が対象となります)。
納品プランを作成するスケジュールが設定され、1時間ごとに納品プランの作成を試みます。「NGのFC」に該当しないプランが作成できた場合のみ実際にプランを作成します。
同時に「プラン作成のリトライ中」というメッセージが表示されます。このメッセージを消すと、納品プラン作成のスケジュールが取り除かれます。

リトライを設定できる商品は常に1つのみです。「プラン作成のリトライ中」に別の商品を選択して「希望のFCをリトライ」を実行すると、それまでの設定は解除され、新しい商品を対象に納品プランの作成が行われます。
希望のFCでの納品プランが作成できた場合には、FC名と納品番号が指定の通知先に届きます。同時にリトライも終了します。
この納品プランは空ですので、実際に納品したい商品をまとめて選択し「納品番号を指定して追加」を実行して、メールに記載の納品番号を指定してください。
なお、「プラン作成のリトライ中」のメッセージはアドオンを再起動するまでは消えません。必要に応じて手動で削除してください。
